スポンサーリンク
コードを貼り付けるだけで最適化
マテリアル2には、テーマカスタマイザーの中にアドセンスのコードを入力する欄があります。
カスタマイザー → アドセンス設定
ここにそれぞれ指定のアドセンスコードを入力するだけで、自動的に広告が配置されます。
使う広告は、
- ビッグバナー(728×90)
- レクタングル大(336×280)
- レスポンシブ
の3つです。
アドセンスは全てメインカラムに
アドセンス広告は全てメインカラムに配置してあります。
理由は、
- スマホビューでの収益upを狙って
- PCビューではサイドバーは固定(追尾)になるので、使い方によってはアドセンスが追尾してしまう恐れがある為
っていう感じです。
もちろんサイドバーにはウィジェットでいろいろ配置できるので、ASPの広告などを並べるのがオススメです。PCビューの場合、記事を読み終わった頃にちょうど横にその広告が表示されることになるので、クリック率も高まるかと思います。
具体的にアドセンスがどのように配置されるか説明します。
スマホビュー
スマホの記事ページでは、
- 一つ目のh2見出し直上
- 二つ目のh2見出し直上
- 記事の直下
の3箇所に表示されるようになっています。
あまり広告ばっかり表示したくないという人もいると思うので、二つ目のh2見出し直上の広告は、カスタマイザーで表示の有無を選択できるようにしました(「アドセンス設定」で出来ます)。
スマホのindexページでは、
- ヘッダー直下
- カテゴリーリスト直上
- カテゴリーリスト直下
の3箇所に表示されます。
ヘッダー直下の広告は、これまたカスタマイザーで表示の有無を選択できます。
スマホビューでは全てレスポンシブ広告が表示されるようになっているので、デバイスの画面サイズに応じた広告が表示されるはずです。
PCビュー
PCビューの記事ページでは、
- 一つ目のh2見出し直上(336×280)
- 記事直下にダブルレクタングル(336×280が二つ)
という王道的な配置です。
やっぱりダブルレクタングルはどっしりした感じで、見栄えがいいと思います(個人的感想)。
PCビューのindexページでは、
- ヘッダー直下(728×90)
- カテゴリーリスト直上にダブルレクタングル(336×280が二つ)
という配置。
ヘッダー直下の広告はちょっとうるさいなと思う人は、カスタマイザーの「アドセンス設定」にあるチェックを外すだけで非表示になります。
マテリアル2では、上記のように広告の露出を簡単に調整できるので、がっつりマネタイズにこだわる人でも、よりコンテンツに集中してもらいたい人でも使えってもらえると思います。
各記事毎にアドセンスの表示・非表示を選択
各記事ページごとに、アドセンスを表示するかどうかも選択できます。
投稿の編集画面の右下にアドセンスの表示設定という項目があるので、そこにチェックを入れるとその記事にはアドセンスは表示されません。
アフィリエイト広告だけ表示したい記事や、内容的にアドセンスNGの記事なども、個別に対応することが出来ます。
コメント
たぶんJetPackだと思います。
スマホで見た時、一番下に「モバイルサイトを表示」っていうリンクがあってそれをクリックするとテーマが変わるのが分かると思います。ちなみに初めてひよりさんのサイトを訪れた人はたぶんそっちが表示されています。
by Nobuo@管理人 2017年6月11日 4:13 PM
マテリアル管理人様
Jetpackのモバイルテーマを無効にしたところ「モバイルサイトを表示」がきえました。
ご丁寧にお応えいただき、ありがとうございました。
by ひより 2017年6月12日 11:47 PM
コメント失礼いたします。
マテリアル2を使わせいただいておりして、
こちらのテーマではカスタマイズで、最初のh2タグの直上に広告を表示できると思うのですが(スマホのみ)
最初のh2タグの部分を最初のh3タグに変更したいです。
以前のコメントを拝見させていただき似たような質問がありましたので、
“//i”; → ”//i”;
に変更して見たのですが、スマホのみだけでなく、pcでも表示されてしまいます。
どのように書き換えればよろしいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
/**** 記事中にアドセンス表示 ****/
function add_ads_before_1st_h2($the_content) {
$is_no_adsense = get_post_meta(get_the_ID(),’is_no_adsense’,true);
if (is_singular() && !$is_no_adsense) {
$h2 = “//i”;
if (preg_match($h2, $the_content, $h2s)) {
if(get_option(“ad_responsive”)){
$ad_responsive = “スポンサーリンク”.get_option(“ad_responsive”).””;
if(is_ad_second_h2() && wp_is_mobile()){
$the_content = preg_replace($h2, $ad_responsive.$h2s[0], $the_content, 2);
}else{
$the_content = preg_replace($h2, $ad_responsive.$h2s[0], $the_content, 1);
}
}
}
}
return $the_content;
}
add_filter(‘the_content’,’add_ads_before_1st_h2′);
by o-tan 2017年6月18日 6:13 PM
続けて失礼いたします。
申し訳ございません。
上記の質問の重要部分がコメントとして反映されていないのでこちらに書き直します。
“//i”;から”//i”;に変更しました。
ご回答よろしくお願いいたします
by o-tan 2017年6月18日 6:17 PM
[…] ブログ用WordPressテーマ マテリアル2 アドセンス広告の配置について | ブログ用WordPressテーマ マテリアル2https://wp-material2.net/adsense/マテリアル2でのアドセンスの自動配置について […]
by マテリアル2でのgoogleアドセンスの設置方法。 | テニスサポート情報局 2017年10月16日 8:42 PM
お世話になります。最近ブログを始めたばかりで本日マテリアルからマテリアル2に変更しました。変更後にアドセンスの広告がヘッダー直下には反映されているのですが、記事直下のダブルレクタングルは「スポンサーリンク」と書かれているだけで広告がどのページでも反映されないのですが何か良い方法はありますでしょうか?また原因などあればご教授願います。ちなみにアドセンス設定の全てにコードは張り付けてあります。
by ギャビー 2018年4月14日 9:54 PM
>ギャビーさん
もしアドセンス貼りたてなら、数日程度はそのまま様子を見てみてください。初めは広告が配信されないことがよくありますので。
by Nobuo@管理人 2018年4月14日 11:39 PM
NOBUO管理人さま
ご返信ありがとうございます。ヘッダー直下には反映されてダブルレクタングルだけ反映されていないので何かしらの不具合かと思ってしまいました。しばらく様子を見てみます。
by ギャビー 2018年4月15日 7:12 AM
NOBUO管理人さま
お世話になります。何日か待ってみましたが広告は出てこないみたいです。昨日初めてアドセンス収入が入ったのでどこかの場所には記載されているみたいです。アドセンスから何かしらのペナルティの通知は来ていません。
by ギャビー 2018年4月19日 1:38 AM
>ギャビーさん
一度コードを貼り直してみてはどうでしょうか?
テーマ側では何も余計なことをしていない(そのまま出力しているだけ)ので、少なくともテーマの問題ではないかと思います。
by Nobuo@管理人 2018年4月19日 8:55 AM