ブログ用WordPressテーマ マテリアル2

Home » 機能解説 » アドセンス広告の配置について

アドセンス広告の配置について

calendar

スポンサーリンク

コードを貼り付けるだけで最適化

 マテリアル2には、テーマカスタマイザーの中にアドセンスのコードを入力する欄があります。

カスタマイザー → アドセンス設定

adsense_setting1
 ここにそれぞれ指定のアドセンスコードを入力するだけで、自動的に広告が配置されます。

 使う広告は、

  • ビッグバナー(728×90)
  • レクタングル大(336×280)
  • レスポンシブ

の3つです。

アドセンスは全てメインカラムに

 アドセンス広告は全てメインカラムに配置してあります。

 理由は、

  • スマホビューでの収益upを狙って
  • PCビューではサイドバーは固定(追尾)になるので、使い方によってはアドセンスが追尾してしまう恐れがある為

 っていう感じです。

 もちろんサイドバーにはウィジェットでいろいろ配置できるので、ASPの広告などを並べるのがオススメです。PCビューの場合、記事を読み終わった頃にちょうど横にその広告が表示されることになるので、クリック率も高まるかと思います。

 具体的にアドセンスがどのように配置されるか説明します。

スマホビュー

material2_ad_smp

 スマホの記事ページでは、

  1. 一つ目のh2見出し直上
  2. 二つ目のh2見出し直上
  3. 記事の直下

の3箇所に表示されるようになっています。

 あまり広告ばっかり表示したくないという人もいると思うので、二つ目のh2見出し直上の広告は、カスタマイザーで表示の有無を選択できるようにしました(「アドセンス設定」で出来ます)。

 スマホのindexページでは、

  1. ヘッダー直下
  2. カテゴリーリスト直上
  3. カテゴリーリスト直下

の3箇所に表示されます。

 ヘッダー直下の広告は、これまたカスタマイザーで表示の有無を選択できます。

 スマホビューでは全てレスポンシブ広告が表示されるようになっているので、デバイスの画面サイズに応じた広告が表示されるはずです。

PCビュー

 PCビューの記事ページでは、

  1. 一つ目のh2見出し直上(336×280)
  2. 記事直下にダブルレクタングル(336×280が二つ)

という王道的な配置です。

 やっぱりダブルレクタングルはどっしりした感じで、見栄えがいいと思います(個人的感想)。

 PCビューのindexページでは、

  1. ヘッダー直下(728×90)
  2. カテゴリーリスト直上にダブルレクタングル(336×280が二つ)

という配置。

 ヘッダー直下の広告はちょっとうるさいなと思う人は、カスタマイザーの「アドセンス設定」にあるチェックを外すだけで非表示になります。

 マテリアル2では、上記のように広告の露出を簡単に調整できるので、がっつりマネタイズにこだわる人でも、よりコンテンツに集中してもらいたい人でも使えってもらえると思います。

各記事毎にアドセンスの表示・非表示を選択

 各記事ページごとに、アドセンスを表示するかどうかも選択できます。

no_adsense
 投稿の編集画面の右下にアドセンスの表示設定という項目があるので、そこにチェックを入れるとその記事にはアドセンスは表示されません。

 アフィリエイト広告だけ表示したい記事や、内容的にアドセンスNGの記事なども、個別に対応することが出来ます。

この記事をシェアする

コメント

  • >ぱんさん
    その広告って自分で置いたものじゃないのですか?

    by Nobuo@管理人 2017年5月8日 3:49 PM

  • カスタマイザーでアドセンスのコードをペーストしたのですが、保存して公開のボタンが反応しません。なにか解決法はないでしょうか?

    by いんぐらんど 2017年6月1日 11:26 AM

  • いんぐらんどさん同様にアドセンスのコードをコピーしてレスポンシブのところに張り付けるのですが、うまく反映されません。

    Google側で仕様が変わったのでしょうか・・・。

    by えう 2017年6月1日 11:40 AM

  • >いんぐらんどさん
    >えうさん

    サーバーのWAF設定によるものだと思います。ここらを参考にしてみて下さい。↓
    http://plusonestep.main.jp/wordpress-theme-material/

    by Nobuo@管理人 2017年6月1日 1:45 PM

  • >Nobuo@管理人さま

    ご回答ありがとうございます。
    WAF設定は盲点でした。早速試してみたところ無事に反映されました。
    ありがとうございます!

    by えう 2017年6月1日 2:26 PM

  • >Nobuo@管理人さま

    回答ありがとうございます。おかげさまで解決いたしました。
    マテリアル2存分に使わせていただきます!

    by いんぐらんど 2017年6月2日 12:21 PM

  • こんばんは。
    マテリアル2のデザインが、気に入って使わせていただいております。
    ありがとうございます。

    AMPのプラグインを使用したところスマホの広告が反映されなくなりました。

    おかしいと思い削除したのですが、他の方々も導入は注意された方がよろしかと思いコメントいたしました。

    by ひより 2017年6月6日 8:39 PM

  • >ひよりさん
    ご報告ありがとうございます。残念ながらマテリアルシリーズはAMP未対応です。

    ひよりさんのサイトですが、スマホ時だけテーマを変えるプラグインが有効可されているようですが気づいていますか??わざとならいいのですが。

    by Nobuo@管理人 2017年6月6日 10:18 PM

  • こんにちは。
    お返事いただきありがとうございました。
    プラグインの有効可・・・気づきませんでした。

    詳しくなく試行錯誤でやっております。調べてみます。
    ありがとうございます。

    by ひより 2017年6月10日 10:32 AM

  • >マテリアル管理人様

    スマホだけテーマを変えるプラグインは使っていませんでした。

    by ひより 2017年6月11日 12:19 PM

down コメントを残す




関連記事

No Image

ウィジェットについて
マテリアル2のサイドバー哲学
ヘッダー画像について

管理人

Nobuo

Nobuo

WordPressテーマ Principle、マテリアルの作者です。このたび、マテリアル2をリリースしました。多くの方に使っていただけると嬉しいです。

folder 機能解説

No Image

ヘッダー画像について
ウィジェットについて
more...

folder 更新情報

No Image

カテゴリーページのSEO強化の為、ページ送り機能を追加

No Image

more...