記事ごとのアドセンス非表示設定において、一度非表示にすると再度表示することができないというバグがありましたので修正しました。
お手数ですがアップデートのほどよろしくお願いします。
記事ごとのアドセンス非表示設定において、一度非表示にすると再度表示することができないというバグがありましたので修正しました。
お手数ですがアップデートのほどよろしくお願いします。
folder 更新情報
arrowleft
arrowright
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Nobuo
WordPressテーマ Principle、マテリアルの作者です。このたび、マテリアル2をリリースしました。多くの方に使っていただけると嬉しいです。
コメント
こんばんは。
マテリアル2で、Googleアナリティクスのトラッキングコードが貼られる位置が、
との直後になっているようです。
トラッキングコードはの直前に貼らなくても大丈夫なのでしょうか?
教えていただけると助かります。
by ナカヒ 2017年5月2日 12:09 AM
>ナカヒさん
Google Analyticsに書いてある通り、<body>タグの直後に置いてます。もしかしたら古いバージョンでは後ろの方に置いてたかも知れないのでバージョンアップしてもらえると助かります。
ちなみにコメント欄に普通にタグは入力できません。
http://pst.co.jp/powersoft/html/index.php?f=3401
↑ここらを参考にして下さい。
by Nobuo@管理人 2017年5月2日 12:22 AM
>Nobuoさん
特殊文字の書き方を教えていただき、ありがとうございます。
今日、はじめてGoogle Analyticsを使い始め混乱してます。
ネットで調べたらトラッキングコードは、
</head>の直前に書くと書いてあり、
例えば、寝ログ https://nelog.jp/ でも</head>の直前です。
でも、Google Analyticsの説明では、「analyticstracking.php」は、
<body> タグの直後に置くと書いてあります。
どちらでも、良いのでしょうか?
夜分にすみません。
by ナカヒ 2017年5月2日 12:43 AM
どこに置いても基本的にはトラッキングは可能です。
どちらが正しいかと言われると、もちろんGoogleさんが言ってるのが正しいと言わざるをえないかと。笑
まあ実際はそんなに神経質になる必要はないと思います。
by Nobuo@管理人 2017年5月2日 12:46 AM
いつもお世話になっております。
マテリアル2は無料テンプレートですが、スタイリッシュなデザインで大変気に入っていまして、マテリアルの頃から愛用させていただいてます。
最近思ったのですが、アドセンスの仕様変えたのでしょうか?
PCで見たときもh2タグの上にアドセンスを掲載する仕様に変更したのでしょうか?
by Auto Mecar 2017年5月3日 3:02 PM
>Auto Mecar
ご指摘ありがとうございます。
以前に、PCでもレスポンシブ広告が表示されるように変更したのですが、その際、ミスってたようです。(^^;)
アドセンスの規約が変わって厳密にアドセンスは3つまでではなくなったので、コンテンツさえそれなりの量があれば問題はないと思いますが、一応、修正版ver.9.2をアップしておいたのでお手数ですがバージョンアップして下さい。
よろしくお願いします。
by Nobuo@管理人 2017年5月3日 9:21 PM
znvip4
by Здравствуйте,На имя подготовили free билет на лото. Войдите в личном кабинете ->> https://forms.yandex.ru/cloud/62eb57ce0f5484c5f9535cb0/?hs=7c4d9fd8008ade7741d21a18d14de008& 2022年8月12日 10:39 AM