スポンサーリンク
ver.5.0の変更点
トップページ等のindexページにおいて、サムネイル画像を非表示にする機能をつけました。
No Imageだらけになるぐらいなら、そもそもサムネイルの表示自体要らなくないですか?
個人的に、No Imageだらけのサイトもあるので、一括で非表示にできるようにしました。
まあ普通のブログならアイキャッチ画像があるに越したことはないと思うし、何かしら適した画像があると思いますが、サイトによってはいちいち用意するのが大変な場合もあると思います。
いちいちアイキャッチ画像なんて設定してられるか!っていう人は、カスタマイザーのサムネイル設定を開いて、indexページのサムネイルを非表示にするにチェックを入れて下さい。
無けりゃ無いで意外と見やすくなると思います。
アイキャッチを設定していない記事だけ非表示にしたらいいじゃないかという考えもありますが、それだと記事タイトルの先頭部分にズレが生じてしまいます。
マテリアル2ではパッと見の視認性をよくする為にあえて1列表示にしたのに、縦のラインに情報が揃ってなかったらかえって見にくくなると思って、表示・非表示は一括で設定できるようにしました。
ちなみに、indexページにサムネイルは表示したくないけど、記事タイトル下にアイキャッチ画像として表示したい場合は、そのように設定すれば表示されます。構造化データとしてもちゃんと読み取ってくれます。
コメント
コメントはありません。