ブログ用WordPressテーマ マテリアル2

Home » 更新情報 » 構造化データに対応したver.3.0を公開

構造化データに対応したver.3.0を公開

calendar

スポンサーリンク

ver3.0の変更点

 記事ページにおける構造化データを正確に読み取ってもらえるように、修正しました。

 「構造化データ マークアップ」とは、Googleが推奨している、言葉の意味や文章の構造などを正しく機械に伝える為のマークアップ方法です。

 本気でやろうと思えば、コンテンツに出てくる単語ごとにマークアップしていくべきなんでしょうが、さすがにそこまでするのは現実的じゃないし、個別の記事内容についてはWordPressテーマがどうこうすることはできないので、とりあえずメタデータ的なものだけマークアップしてあります。

 例えばこのページの構造化データはこんな感じに読み取ってもらえます。

 正直、現時点でSEOに効果があるとは思えないですが、無いよりある方がいいかも知れません。

 Googleが推奨してますから。

 とは言え、最近の人工知能の発達具合からして、構造も意味も生のテキストから読み取ってしまう時代は近いと思うので、こんな前時代的な手法は廃れること必至だとは個人的に思っております。

 けど、構造化データの読み取りエラーが出ないように、修正に修正を重ねてマークアップしたので、使ってやってください。笑

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




管理人

Nobuo

Nobuo

WordPressテーマ Principle、マテリアルの作者です。このたび、マテリアル2をリリースしました。多くの方に使っていただけると嬉しいです。

folder 機能解説

No Image

ヘッダー画像について
ウィジェットについて
more...

folder 更新情報

No Image

カテゴリーページのSEO強化の為、ページ送り機能を追加

No Image

more...