以下の機能を実装したver.13.0を公開しました。
スポンサーリンク
ページ送り設定
今更ですが、記事下に「前の記事」と「次の記事」へのリンクを置きました。
個人的には、もしそのブログ記事を気に入った場合、単に時系列で次に書かれた記事よりも、関連記事などから興味のある記事を探して読みたい派なので、「前の記事」と「次の記事」へのリンクは実装していませんでした。
どうせ置くなら、同じカテゴリーの記事の「前の記事」と「次の記事」の方が有意義だろうな、なんて以前から思っていたのですが、この度、ついに実装しました。
デフォルトでは普通のページ送り(全記事の「前の記事」と「次の記事」)になっていますが、テーマカスタマイザー→ページ送り設定というところで、チェックを入れれば、カテゴリーごとの前後記事が表示されるようになります。
カテゴリーごとの前後記事へのリンクって、実を言うと凄いんです。あんまり大きな字では書きたくないのですが、このリンク構造にするとカテゴリーページがSEO的にかなり強くなるんです。
内緒ですよ。
カテゴリーページがSEOに強くなるってどういうこと?って人はGoogleが検索順位を決めるアルゴリズムはこんな感じだっぺかを読んでみて下さい。
更新日の表示-非表示
記事を公開したあとで、編集すると、更新日として勝手に表示されていましたが、それを非表示にできるようにしました。
テーマカスタマイザーの記事タイトル下の設定ってところのチェックを外して下さい。見たら分かると思います。
コメント
テスト
by ken kashima 2018年3月25日 11:35 AM
お世話になっております。カテゴリーごとのページ送り機能を設定しているのですが、違うカテゴリーの記事が表示されてしまいます。一つの記事に複数のカテゴリーを設定しているせいかと思っているのですが、おわかりになりますでしょうか。
by t 2018年9月5日 11:40 AM
>tさん
そうですね。複数のカテゴリーを設定している場合は、残念ながらそうなってしまう可能性があります。その記事がどちらのカテゴリーの記事として表示されているかは分かりようがないので仕方ないかと思います。
by Nobuo@管理人 2018年9月5日 12:05 PM
返信ありがとうございます。カテゴリーは一つにして、タグを活用することにします。
by t 2018年9月8日 5:02 PM
はじめまして。
初めてのブログでマテリアル2を使わせていただいています。
Googleにインデックスされる際に投稿日が表示されますが、こちらを更新日に変えることはできますか?
メンテナンスをしても古い日付が出ているので、出来れば新しい日付で表示させたいです。
よろしくお願いします。
by さちか 2018年11月19日 10:11 PM